>
グループトピックス
グループトピックス
事業概要
ご挨拶
SIPのミッション
SIPの優位性
ターゲット分野
パートナーの皆様に
事業戦略
ネクストテクノロジー戦略
海外事業戦略
フード関連事業
地域戦略
企業概要
沿革
メンバー・プロフィール
SIP代表パートナー
SIPメンバー
テックアドバイザー
創業者
会社概要
アクセス
SIPネットワーク
投資先パートナー企業
投資組合からの公開企業
出版紹介
リンク
SIP DE&Iポリシー
お問い合わせ
グループトピックス
事業会社の研究開発部門とコーポレートVC部門の有機的は統合戦略について、「ネクストテクノロジー戦略」として支援提供を始めました。
2017年05月08日
ネクストテクノロジー戦略
▲ページトップに戻る
イスラテックとの共同イスラエル戦略の資料を作成しました。
2017年05月08日
●イスラエルのテクノロジー・スタートアップの提携先・投資先技術の発掘支援 アメリカのシリコンバレーと並んで世界の先端技術が密集しているのがスタートアップ・ネイションで有名になったイスラエルのテレアビブ、エルサレム、ファイ
>>続きを読む
▲ページトップに戻る
事業開発部にフードビジネス部長として蔵石周太、パートナーとしてニック坂上、ジェニファー鈴木、櫻井宏が参加しました。フード関連事業につきまして、日本の食のグローバル展開を新戦略に地方の優良企業のプロダクトを海外に展開支援致します。
2017年04月27日
【フード関連事業】 【フードビジネス部】 フードビジネス部部長 蔵石 周太 アメリカ担当パートナー Nick Tetsuya Sakagami フードコンテンツ担当パートナー ジェニファー 鈴木 レストラン
>>続きを読む
▲ページトップに戻る
4月24日、代表戦略メッセージ10ーイスラテックとの提携によるイスラエルへの共同戦略アプローチについて投稿いたしました。
2017年04月24日
代表戦略メッセージ10 – ISRATECHとの提携によるイスラエルへの共同戦略アプローチについて
▲ページトップに戻る
2月13日・14日に開催されました「グローバル知財戦略フォーラム2017」の開催報告書を公開いたします。
2017年04月04日
弊社代表取締役社長 齋藤茂樹がパネリストとして登壇しました「グローバル知財戦略フォーラム2017」(特許庁と工業所有権情報・研修館主催)の開催報告書が出来ました。 講演要旨がまとめられておりますので、下記公開いたします。
>>続きを読む
▲ページトップに戻る
4月4日、日経新聞「伸びる会社MIDDLE200」に当社(SIR)お取引先5社が選出されました。
2017年04月04日
【2017年4月4日、日経新聞】 日本経済新聞社は新興市場に上場する中堅企業の成長力ランキング「伸びる会社MIDDLE200」を作成した。人手不足や共働き世帯の増加、スマートフォン(スマホ)普及による経済圏の拡大、人々の
>>続きを読む
▲ページトップに戻る
2017年4月、SIP執行役員として原田憲一が就任いたしました。
2017年04月03日
SIP執行役員 原田 憲一 プロフィール 青山学院大学卒業後、渉外法律事務所勤務を経て、慶應義塾大学で産学連携・インキュベーション事業に従事。退職後、産学連携専門のコンサルティング会社、リサーチスクエア㈱を設立、代表取締
>>続きを読む
▲ページトップに戻る
2月13日・14日に開催されました「グローバル知財戦略フォーラム2017」に2日間で1500人が来場されました。
2017年03月24日
弊社代表取締役社長 齋藤茂樹がパネリストとして登壇しました「グローバル知財戦略フォーラム2017」(特許庁と工業所有権情報・研修館主催)に、2月13日・14日の2日間で1,500人が来場され、活況を呈しました。 このとき
>>続きを読む
▲ページトップに戻る
2月13日(月)特許庁及び(独)工業所有権情報・研修館主催による「グローバル知財戦略フォーラム2017」に弊社代表齋藤茂樹がパネリストとして登壇いたします。
2017年02月13日
2月13日(月)、「グローバル知財戦略フォーラム2017」に弊社代表齋藤茂樹がパネリストとして登壇いたします。 主催:特許庁、独立行政法人工業所有権情報・研修館 時間:14:35-16:05 場所:東京ドームホテルB1階
>>続きを読む
▲ページトップに戻る
1月13日(金)開催予定のGreenberg Traurigセミナー「世界を目指す日本のベンチャー」における齋藤茂樹講演資料を公開いたします。
2017年01月08日
1月13日(金)に開催されますGreenberg Traurigセミナー「世界を目指す日本のベンチャー」におけるパネリスト、弊社代表取締役社長齋藤茂樹の講演資料を公開いたします。 「Greenberg Traurig グ
>>続きを読む
▲ページトップに戻る
« 前の10件
次の10件 »