【「キャズム理論」とは】
ジェフリー・ムーアによって提唱されたマーケティング理論。
新製品・サービスの市場浸透において、初期の市場と、メインストリーム市場の参加者は異なる価値観に基づいており、この間には深い溝(キャズム:Chasm)が存在し、マス大衆市場への発展を阻害していることを提起している。
従来の、エベレット・ロジャーズによって提唱されていた「イノベーター理論」(初期市場形成者であるイノベーターへの普及がマス大衆層への普及に繋がるとしたもの)を否定し、異なった価値観を持つ「ニッチ先端層」と「マス大衆層」に対しては、それぞれ異なったマーケティング手法が必要であるとしている。