先端技術ラボ
先端技術ラボ
SIPは、今後のテクノロジーのキーを担う最先端の分野のベンチャー企業と組んで先端技術ラボとして各分野のテクノロジー・シードをカバーしていきます。先端技術ラボでは、分野別のパートナー企業とともに、大手企業の当該分野での技術開発戦略・戦略技術開発プロジェクトの立ち上げ支援・海外の同分野の技術動向調査などを提供していきます。
【デジタルブレイン開発室】
SIPでは、今後インターネット技術もベースにしながら人間の命を永らえさせるテクノロジーやサービスが次のイノベーションの中核分野を担っていくと想定しています。
長寿社会のなかでも、極めて影響力の大きい脳梗塞・アルツハイマー・鬱などの分野の新しいソリューションとして期待されているデジタルセラピーの分野に着目し、理化学研究所等で脳の神経回路を研究、神経細胞レベルから心理レベルまで脳の仕組みを研究していた片野和彦を室長にデジタルブレイン開発室を設置しました。デジタルブレインのプロジェクトとしては、VRを利用して脳内回路がダメージを受けた脳の回路の再生(リコンストラクション・リワイヤリング)を行うマシン・プログラムの開発を進めつつ、グローバルな最先端のソリューションを研究してまいります。
デジタルブレイン開発室では、脳の回路の再構築・強化、それを受けてのアウトプット能力の強化のためのコミュニケーション出力や運動機能出力の強化、さらに日常生活におけるモニターリングとしてのデジタルヘルスの体調管理などとプロセス化させていきます。
デジタルブレイン開発室長 片野和彦 プロフィール
明治大学理工学部物理学科卒。筑波大学大学院工学研究科にて、経産省電子技術総合研究所 故松本元先生に師事。脳の神経回路の基本となる網膜神経回路網にて基礎的な知識及び技術を取得。千葉大学にて「脳のだまされやすさ」を認知心理学の「認知同調」という現象研究に従事。理化学研究所脳科学総合研究センター松本研究室にて脳型コンピュータ開発のための基礎実験を担当。
KATANO TOOL SOFTWARE設立。研究者向けに研究用のソフトウェア開発および実験計画をサポートしている。現在、脳の情報原理に基づく、脳を活用するための脳活用ラボ設立・活動中。神経細胞レベルから心理レベルまでを多角的な見方のできる脳の仕組みをベースにしたデジタルブレインの領域を開拓していきます。